ご挨拶
開院 20年以上の実績

お子様から高齢の方まで
眼のことなら小さなことでもご相談ください
当院は、結膜炎、ものもらい、白内障、ドライアイなど
一般的な眼の病気の治療はもちろん、お子様の視力、緑内障、
加齢黄斑変性症の早期発見にも積極的に取り組んでおります。
また、日本眼形成再建外科学会の会員となっており
特に、眼瞼(まぶた)、眼窩(眼球の周囲の組織)に関する
疾患の治療や手術を得意としております。
どうぞ、お気軽にご来院・ご相談ください。
3D OCT(光干渉断層計)による精密な緑内障・眼底疾患検査

網膜組織の鮮明な断層像を撮影することのできる OCT(光干渉断層計)による、 眼底疾患のより正確な診断を行っております。
OCTは網膜の疾患や緑内障診断の最新機器で、これを用いることにより、高精密な画像と三次元解析が可能になり、網膜の状態がよりわかりやすくなります。
レーザー光による非接触で撮影を行い、患者さんに苦痛に与えることがありません。
緑内障、黄斑部の疾患に対して早期発見と経過観察には有効な機器です。
- 加齢黄斑変性症
- 網膜静脈閉塞症
- 糖尿病網膜症
- その他の網膜疾患
- 緑内障

近視でお困りの患者様へ

眼鏡・コンタクトでの矯正はもちろん、近視トレーニングやオルソケラトロジーでの近視矯正を行っております。
またコンタクトレンズ、眼鏡は近視、遠視、乱視、弱視など患者様の眼の状態により最適な処方をいたします。
当院はまぶた周辺の治療・手術が得意な眼科です

日本眼形成再建外科学会の会員となっており、眼瞼(まぶた)、眼窩(眼球の周囲の組織)に関する疾患の治療や手術を得意としております。
また、眼瞼下垂手術は月曜 昼・水曜 昼・金曜 昼に行っております。
医院風景





診療設備

瞳孔の奥にある眼底をレンズを通して観察し、眼底の血管や網膜、視神経などを調べます。網膜剥離や眼底出血、緑内障などを調べるときに行ないます。

眼の緊張状態をほぐす機能を備えています。器械の中の美しい立体風景を5分間眺めると、調節緊張による近視軽減することができます。

中心部(30度以内)の視野を精密に調べる自動視野計です。緑内障診断と経過観察には欠かせない検査です。場合によって網膜の虚血や脳と神経の疾患の鑑別診断にも役立ちます。

網膜の疾患や緑内障診断の最新機器です。高精密な画像と三次元解析が可能になり、網膜の状態がよりわかりやすくなります。レーザー光による非接触で撮影を行い、患者さんに苦痛に与えることがありません。緑内障、黄斑部の疾患に対して早期発見と経過観察には有効な機器です。

近視や遠視、乱視の度数、角膜(黒目)のカーブを測定します。

眼に接触せずに眼の硬さ(眼圧)を測定します。

コンタクトレンズのカーブを測定します。

メガネの度を調べる器械です。現在お使いのメガネを調べ、合っているかどうか調べることができます。

白内障術後に起こる後発白内障、緑内障治療に使うレーザー装置です。
基本情報
設名 | 藤沢シティ眼科 |
---|---|
電話 | 0466-24-1118 |
所在地 | 〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢115 FTビル2F |
最寄り駅 | JR・小田急「藤沢」駅 北口より徒歩1分 |
診療内容等 | ■眼科一般診療 結膜炎、ものもらい、白内障、ドライアイなど 一般的な眼の病気の治療はもちろんですが、 お子様の視力、緑内障、加齢黄斑変性症の早期発見及び治療、 眼形成手術にも積極的に取り組んでおります。 |
提携医療機関 | あおば眼科、順天堂大学病院、慶応大学病院、東京済生会中央病院 |